GLOW LABとは?
ニュージーランド発、エコフレンドリー製品のGLOW LAB(グロウ・ラブ)。
“環境に優しい・肌に効果的・豪華さ・手頃な価格”この4つをモットーに掲げている自然派コスメブランドです。自然と科学を融合させ、肌と地球に優しい有効成分を組み合わせて作られています。
まず目を惹くのがシンプルでお洒落なパッケージ。価格帯はA$5~A$30と挑戦しやすいのも魅力的。お土産にも良いかもしれません。
スキンケア用品以外にヘアケア・ボディケア用品もあり、頭からつま先までGLOW LABの製品でケアすることができますよ!
天然の上質な香りを楽しめ、リラックス効果も高い!
塗った後ベタつくことはなく、素早く肌に吸収されるのが特長。動物実験は行っておらず、人でテストをしてから商品化されていますよ。
全ての肌タイプで使える!
GLOW LABのスキンケア製品は皮膚科学的にテストされ、pHバランスも取れているので全ての肌タイプに適しています。敏感肌や乾燥肌など、肌トラブルを抱える方にも使いやすいのは嬉しいポイント。
環境問題にも積極的に取り組んでいる!
パッケージは既にリサイクル可能。さらに一歩進んで、全てのボトルを水やジュースのボトルからリサイクルされた100%リサイクルプラスチックから作られるよう移行済み。そしてGLOW LABは2025年までに全てのパッケージをリサイクル可能で堆肥可能・生分解性の素材で作られたもので製品化することを目指しています。
GLOW LABの100%リサイクルボトルは、2020年“パッケージングイノベーション&デザインオブザイヤーアワード”の健康・美容・ウェルネス部門で金賞を受賞!


- Crème Cleanser
- Facial Moisturiser
- Body Lotion
- Facial Serum
- Night Cream
- GLOW LABロゴ入り巾着ポーチ

GLOW LAB トライアルセット内容
Crème Cleanser(クレンジングクリーム)
- 色:乳白色
- 香り:無香料
- 質感:さらっとしてとろみのあるクリーム
- 容量:20ml
ホホバ・マカダミア・アボカドオイル・カレンデュラ・カモミール・海藻エキスが配合されており、皮膚に栄養を与えながら乾燥させずに毎日の汚れを優しく取り除きます。
普段shuuemuraのアルティム8∞を使っているせいか、クリームでは物足りない感じがしました。乾燥はしなかったので薄いメイクの時にはいいかもしれません。
Facial Moisturiser(乳液)
- 色:白
- 香り:無香料
- 質感:さらっとしたクリーム
- 容量:20ml
マカダミア・ローズヒップシードオイル・シアバター・ビタミンEが配合されており、アンチエイジング効果もありとのこと。水分バランスを改善させるためには毎日の使用が好ましい。肌により水分が必要な場合はFacial Serumを併用するのがおすすめ。
他のメーカーにも言えることなのですが、オーストラリアの基礎化粧品って化粧水がないんですよね…。GLOW LABのトライアルセットにも化粧水がなく、クレンジング→乳液の流れとなります。メルボルンに住んで間もないころは日本から持ってきた化粧水を塗っていましたが、最近では化粧水を使わなくなってきました…。さてこちらの乳液は伸びが良く、すっと入っていくのでとても使い心地が良いです。
Body Lotion(ボディローション)
- 色:白
- 香り:ココナッツ
- 質感:さらっとしつつも保湿力のあるクリーム
- 容量:20ml
マカダミア・ココナッツ・スウィートアーモンドオイル・アロエベラ・ビタミンEが配合されており、肌への水分補給を促進し、乾燥またはひび割れた皮膚を回復させる。
甘い香りは苦手な方ですが、これは大丈夫でした。身体の広範囲に使うとベタっとするかもしれないのでポイント使いがおすすめです。良い香りなのでハンドクリームとして使っても◎
Facial Serum(美容液)
- 色:黄色がかった白
- 香り:無香料
- 質感:さらっとしたクリーム
- 容量:5ml
ショウガ根エキスが配合されており、肌の再生を促進。刺激を落ち着かせ、シワを31%減らし、シワの発生も抑えることができます。ビタミンAとEは抗酸化効果があり、潤いのある輝く肌に導きます。Facial MoisturiserやNight Creamと併用することによって肌を強化できる。
Facial Moisturiserほど伸びは良くないものの、黄色がかった白色のクリームでビタミンの効果を期待します。5mlしか入っていないのでこれだけ先になくなるのが残念。
Night Cream(夜用クリーム)
- 色:白
- 香り:無香料
- 質感:さらっとしつつも保湿力のあるクリーム
- 容量:10ml
アロエベラ、カカドゥプラムエキス、ビタミンCとEが配合されており、寝ている間に肌へ栄養を与え、水分レベルを高めます。肌の再生を促進し、アンチエイジング効果もあり。さらに肌へ水分を補給するためには、Night CreamにFacial Oilを数滴追加するのがおすすめ。
伸びが良くて、肌なじみも良かったです。Night Creamって塗りました感のあるものが多く、あのテカテカした感じが苦手なのですがこれは使いやすかったです。
オーストラリアではWoolworths、Chemist Warehouse、Priceline、BIG Wで買えますよ。

Woolworths スキンケアコーナー
まとめ
- ブランド:GLOW LAB
- 商品名:Mini Pack
- HP:https://www.glowlab.co.nz/
- 肌タイプ:すべての肌質
- 原産国:ニュージーランド
- 価格:A$25
- Yukes評価:★★★★★
全体的な感想
どれを使っても肌荒れにはならず、使い心地は良かったです!サイズ感もちょうど良く、しっかりと試すことができました。(あえて言うならFacial Serumがもう少し量欲しかったなぁ)この中で1番好きなものはNight Creamでリピートしようか考えています。
Body Lotionだけココナッツの甘い香りがしましたが、他はあまり香料を感じず。海外のものって香りとかキツそうなイメージがあったのでいい意味で期待を裏切られました。肌にとって香料は不要なので肌に良いと思いました。
Night Creamを買ってみた!(追記:2020年9月)
5点の中で1番好きだったNight Creamを購入しました。トライアルセットでは10mlだったのが単品で買うと50ml入っています。保湿力があるのにベタベタせずかなりお気に入りです。パッケージはガラス製の瓶にシールを貼ったものでトライアルセットに入っていたものの方が高そうに見える気が…。お気に入りの基礎化粧品に出会うと嬉しい!


- 商品名:Night Cream
- 容量:50ml
- 原産国:ニュージーランド
- 価格:A$20
- Yukes評価:★★★★★
海外の基礎化粧品って肌が荒れやすい人にとっては頭を悩ませる問題ですよね。旅行なら普段使っているものを数日分用意すればいいのですが長期となると使っているもの全てを持ってくることは難しい…。GLOW LABに限らず様々なブランドがトライアルセットを出しています。OZ JOURNALでも色々とレビューを書いていきますので参考にして頂けると嬉しいです。